お部屋で新聞紙遊び!体を使って楽しもう!遊び提案!
コロナウイルスで自粛の日々が続き、ストレスもたまりますよね😣
お部屋で遊びもなかなかネタが見つからないときもありますよね!💦
今回わが家は、新聞紙を使って遊んでみました!😊

もくじ
新聞紙遊びで養えること
新聞紙は、大きく広げたり・びりびり破いたりちぎったり、ぐしゃぐしゃ丸めたりと、自由自在に遊ぶことが出来ます!✨
そのため、指先を使って破いたりちぎったり・大きな新聞紙を扱うことで自然と体大きくを使って遊んだり・破いたときのビリビリした音や、丸めたときのシャカシャカする音をきいたりと
遊びの中で自然と体を動かしたり、いろいろな感覚を遊びながら養うことが出来ます!❤️
1・2歳の新聞紙遊び
特に1歳前後は、なんでも口に入れてしまうことから、口に入れる時期が落ち着いてからにするか、注意して見守るようにしましょう!🌱
新聞紙は、薄いので、唾液によって張り付いたり溶けてしまうこともありので誤飲に注意しましょうね!✊
また、新聞紙は滑るので、転倒にも注意しましょう!!✊
自由に遊んでみる
まず、新聞紙に興味を持ってもらうために、くしゃくしゃ音を出したり・破いたり・振ったりして見せてあげましょう!💕
興味を持ってくれたら新聞紙を預けて、おもいのままに遊ばせてあげましょう!!😊
切りこみを入れて、片方を持たせて一緒にビリビリやぶいてみるのもいいと思います!✨
大人が楽しんでいる姿を見せてあげると、子どもも喜んでくれるでしょう!いないいないばあ!も楽しいですね!💕
新聞紙にあらかじめ切り込みを入れておいてあげると、自分でちぎったり・破いたりできます!⭐️

上から降らせてみよう!
細長く破いた新聞紙を上からパラパラ降らせてみましょう!
「あめ、あめ~!」と盛り上がる事間違いなし!!⭐️
振ってくる新聞紙をキャッチするのも楽しいですね!!😊
大人がふたりいる場合には、バスタオルなどの上に新聞紙を集めて「せーの!」で、ふわーっと降らせるのも楽しいですよ!!✨✨
新聞紙の中を泳いでみよう
新聞紙を敷き詰めた上に寝転んで手足を動かして泳いでみましょう!!❤️
ガサガサと音がして楽しいですよ!😊
当たってもいたくないので、安心して楽しめますよ!!✨
ベビーサークルや大きめの段ボールなどの中に敷き詰めて、お風呂みたいにしても楽しいですね!❤️

投げ合ってみよう
当たってもいたくないので、
新聞紙をくしゃくしゃ丸めてボールを作って投げ合って遊んでも楽しいです!💕
子どもって投げるの大好きですよね!✨
全身を使ってダイナミックに投げたりするのでいい運動になりますよ!💕
カゴや箱を活用して、玉入れのようにしても楽しいですよ!!盛り上がります!✊💕
また、丸めた新聞紙にアルミホイルや折り紙などを巻いてお宝を作って宝探しも楽しいです😊❤️

集めてみよう
小さい持ち手のついたビニール袋などを準備して、おかいものごっこのように袋の中に新聞紙を集めてみましょう!😊
ついでにお片付けにもなりますよ!!助かります!!
沢山新聞紙の入ったビニール袋は、口を縛ってボールのように投げたり蹴ったりするのも盛り上がります!💕

大きい子は、新聞紙の入ったビニール袋に絵をかいたり、
きった新聞紙や画用紙など張り付けて、製作にもつながります!!😊
3歳以上の新聞紙遊び
想像力も膨らみ・できることも増えてきたら、見立て遊びを楽しんだり・ルールを作って楽しむこともできるようになります!😊
1・2歳は、新聞紙そのものに触れて楽しむことがメインでしたが、
3歳以降は、それにプラスして楽しんでみましょう!✨
棒状に丸めてみよう
くるくると、棒状に丸めると子どもの大好きな剣が完成します!✨
ケガやトラブルに注意しながら戦いごっこも楽しんでみましょう!!
また、細い棒を作り魔法のステッキにするのも女の子に喜んでもらえそうですね!❤️
お洋服を作ろう
テープを使って張り付けたり、ハサミを使って切ったりして、お洋服を作るもの楽しいです!💕
細く切ったり、折った新聞紙を手首に巻いてブレスレットなどにしたり
広げた新聞紙の真ん中に穴をあけて顔を出してお洋服にしたりと
想像次第で、世界に一つの捨てくなお洋服が完成しますよ!!💕💕

おままごとの道具と組み合わせる
細長く切った新聞紙を麺に見立てて、おままごとのお皿に乗せてスパゲッティにしたり
フライパンで焼いてみたりするのも面白いです!!😊
ちぎったり、丸めた新聞紙を子どもに見せて「これは、なにかな?」など問いかけてみると、想像力も膨らみますし、子どもらしい面白い答えが返ってくるかもしれませんよ!❤️

しっぽとり
細長く切った新聞紙をズボンにはさんで、しっぽとりも楽しいですね!
お家の中で走り回ると危ないようでした、スペースを決めて、体にセロハンテープでたくさん張り付けた新聞紙を、全部取られたら負け!でも面白いですね!😊
じゃんけんゲーム
大きく広げた新聞紙の上にお互いに立って、負けたら半分に折っていき
上に乗れなくなったら負けのゲームです!✨✨
これならば複数人でも、「ママと勝負!」など決めておけば、みんなで楽しめますね!!
体を使うので、盛り上がりますしストレス発散にもなりますよ!❤️
実際に遊んでみました!
下の子は初めての新聞紙遊びでしたが、最初だけ警戒していたものの
どんどん興味をもって、新聞紙を破いたり・新聞紙の上に寝転んで泳いで楽しんでいました!
上からパラパラ降らせると「きゃー!!!」と大騒ぎでした!
ビニール袋に新聞紙を回収して作ったボールも上の子が気に入り、蹴ったり投げたりして楽しんでいました!
ぶつかっても痛くないので、安心して遊べましたよ!
まとめ
紹介した通り、新聞紙は工夫次第で色んな遊び方が出来てとても盛り上がります!
小さなゴミが散らばるのが大変ですが、
子どもたちにゲーム感覚でお片付けも楽しんでもらったりして
色んな遊びにチャレンジしてみるものおすすめです!
今回わが家では下の子が初めてだったので、破いたり・投げたりがメインでしたが
次回は、新聞紙でお洋服を作ったりしてみたいなと思っています!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません