子どもとイチゴミルク作り!
実家に帰省した際に、たくさんもらったり買ったりしたいちご!
車での帰宅中に揺れたりしたからか少し傷んでしまったのがあったりしたので、
子どもとミキサーでイチゴミルクを作りました!!😄
イチゴミルクの材料
道具
- 包丁
- ミキサー
- ざる
材料
- いちご(大きいの4個くらい)
- 牛乳(120㏄)
- ガムシロップ(なければお砂糖とお湯)お好みで♡
Let’s cook!!

まずいちごを洗います!⭐
洗う時はヘタを取る前の方が栄養が逃げません!洗った後に切りましょう✨
ハナが洗いたいというので、ざるにいちごを入れて水をかけて洗ってもらいました!💖
子どもって、少しのことでも自分でできるとすごく満足そうにしてくれるので、なんでもやらせてあげたくなりますね!!💛💛💛
次に、ヘタを取ってミキサーへ!!✨
奪い合うようにしていちごを放りこんでいましたよ!!←やさしくいれてあげて…笑
↓調子に乗って入れすぎた♡

そして牛乳を入れます!一人でやりたかったのに…って不満そうなハナ。
小さい容器にうつしてあげればよかったね!笑 ごめん…

ガムシロップはなかったので…笑
お砂糖に少しのお湯を入れて溶かしてからミキサーへ!
即席ガムシロです!✨

そしていよいよ!ミキサーにスイッチオン!!!❤
ガラガラガラガラ・・・・・!!!

かんせーい!!✨✨
お好みで氷を入れて冷やします★

とっても美味しそうにできました!!😄
自分で作ると格別だよね!!
大喜びで飲み干しました😍

memo
今回は、子ども向けという事で、はちみつは使いませんでした!✨
はちみつにはボツリヌス菌が含まれているため1歳以下の子には与えてはいけませんので、気をつけましょう!
お砂糖はてんさい糖
わが家のお砂糖はてんさい糖を愛用しています!😊
てんさい糖は、その名の通り甜菜(砂糖大根)から作られたお砂糖で、オリゴ糖が含まれているのが特徴で、おなかにも優しいです❤️
ゆっくりと消化されるため、血糖値の上昇が緩やかで、
体を冷やしてしまうお砂糖に対して、てんさい糖は体を温めてくれる効果もあります!😍
また、ミネラルも含まれています!!✊
味も優しい甘さで,紅茶などに使ってもとっても美味しいですよ!!❤️私は大好きです!
毎日使うものなので、体にいいてんさい糖はおすすめです!!😊✨
ミキサーはBRUNO マルチスティックブレンダー
BRUNO マルチスティックブレンダーは先端を変えるだけで色んなお料理やお菓子に使えてとても便利で愛用しています❤️
スティックタイプで使いやすく、
先端を変えれて刻む・つぶす・混ぜる・泡立てる・砕くと万能につけえて、離乳食にも便利です!
子どもが嫌いな野菜もこれでみじん切りにしてお料理したら、気づかないうちに食べてくれたり…♡
使い方次第でいろんなお料理に使えるのでとても気に入っています!!😊❤️
とてもパワフルなので、本当にみじん切りも早いです😊
お手入れも楽ですし、おしゃれなカラーでプレゼントにも喜ばれると思います!😊💕
まとめ
子どもとのお料理は、余裕がないとなかなかできないですが…😞💦
簡単なお手伝いでも食べ物に興味を持つきっかけになったり貴重な体験になる事間違いなしだと思います!❤️
ミキサーを使ってのジュース作りは入れてスイッチオンだけで簡単ですが、子どもたちにとっては「自分で作った!」という特別な体験になりますよ!✨✨
また、余ったら製氷皿などに入れて凍らせたらアイスにしたりして、その変化も楽しめて、わが子たちは大喜びでした!!😊
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません