クリスマスの由来!
待ちに待ったクリスマス😆
大人も子どももうかれてしまいますよね🙂💕
お子さんのプレゼントは何にしましたか?
いくらくらいのものにするか、どんなものにするか、悩みますよね😣💦
ケーキも色あるし、迷いますよね🎂
楽しいクリスマスはどんなものなのかも教えてあげられたらステキですね♡
もくじ
クリスマスってなんの日?

クリスマスは、イエス・キリストのお誕生日だと思っていましたが…
イエス・キリストのお誕生日は正確にはわからないけどそうで
クリスマスは「キリストが生まれてきたことをお祝いする日」なんだそうです😳✨
なんでく「Christmas」というのかと言うと、「キリスト(Christ)のミサ(mass)」という意味なんだそうですよ🙂
サンタクロースって?

サンタクロースのモデルは
4世紀の小アジアに実在した、ニコラオスという司教さんだそうです🎅🏻
貧しい人や子供達を助けたことで多くの人に慕われていて、
家族のために身売りしようとした娘を助けたりしたそうです✨
そして、後に聖ニコラオス「Saint Nicholas」と呼ばれるようになり
その後オランダ語で「Sinterklaas」と呼ばれるようになり、
英語的な発音になおされて、「Santa Claus」となったのです🙂
彼が、靴や靴下に金貨を投げ込んだ事から、靴下にプレゼントを入れる風習が始まったそうです😊
なんだか素敵ですよね✨
クリスマスツリー

クリスマスツリーの起源には色んな説があるようなのですが、飾る飾りにも一つ一つ意味があるようですよ😊
例えば…
リンゴ・丸い飾り
アダムとイブが食べた知恵の樹の実を表しているようですよ⑅︎◡̈︎*
キャンディ
杖の形をしたキャンディは、正式名は「キャンディケイン」というそうで、羊飼いが持っている杖を表しているようです😊
ベル
このベルは、キリストが生まれたことを知らせる喜びのベルなんだそうです⑅︎◡̈︎*
また、子羊を導くためのベルとも言われているそうですよ⑅︎◡̈︎*
靴下
これは、プレゼントを靴下に入れることから飾るようです😊
一説に、聖ニコラオスが、貧しい家の子供達を助けるために窓から金貨を投げ入れると、暖炉のそばにあった靴下の中に入ったという逸話から来ているそうですよ😳✨
リース
その形が終わりのない円であることから、神の永遠の愛を象徴しているそうです😍
なんだか素敵ですよね⑅︎◡̈︎*
クリスマスカラー
クリスマスカラーにも、意味があるようで🙂
みどり⇒常緑樹が常に緑を絶やさないことから、永遠の命を表すようです🌲
あか⇒イエス・キリストが十字架上で流した血を。また、神の愛の象徴でもあるそうです♥️
しろ⇒雪の色であるとともに、純潔さや清められた魂を表しているようです☁*°
金⇒高貴さや、キリストの降誕を知らせたベツレヘムの星を表しているようです⭐
調べてみると面白いですよね⑅︎◡̈︎*
子どもたちにとってのクリスマス
子ども達にとっては、サンタさんが自分へプレゼントを届けに来てくれる素敵な日ですよね❤️
どんなプレゼントをサンタさんにお願いしようか、子どもちも胸をおどらせていると思います🎁🎉
なぜサンタさんが来てくれるのか?なぜツリーを飾るのか?など行事に親しんだり🙂💕
サンタさんにプレゼントを貰うために何かを頑張ったり⭐
美味しいお料理やケーキもなどを家族で食べたり、お友達とパーティーをたのしむなかで、食べる楽しさやも学んだり🍽
一年に一度の楽しいクリスマスは、学びや成長の多い素敵なクリスマスを過ごさせてあげたいですね😍✨
プレゼント

子どもたちが1番楽しみなのがプレゼント🎁
みなさん何にしましたか?💕
なかなか決まらなくて悩みますよね…
買ったはいいが、すぐ飽きるのでは?とか、片付けが大変だ…とか…笑
わが家は…
クリスマス2週間前、ばぁばが奮発して、ちょっと早くアンパンマンのパン屋さんセットと炊飯器セットを買ってくれました⑅︎◡̈︎*
アンパンマン パン屋さん

パン屋さんは、パンをかまどで焼けたり、お金やビニール袋、テイクアウトの箱もついていたり、小物が多くて細かいところまで再現できて、楽しんでいましたよ🙂✨
子どもってトング好きですよね!パンをはさんでキャッキャしてました😊
アンパンマン炊飯器

ボタンを押すと「ゴーー」という炊飯をしている音の後に「ご飯が炊けたよ!」と声が聞こえます\(◡̈)/
ご飯をお茶碗に入れてふりかけをかけるという、シンプルなおもちゃだけど、毎日見ているご飯よそる光景を真似できるのは楽しいみたいで
何度もご飯を入れたり出したり炊いたりしてました😊
本命のプリンセスポッド
ハナがずっと欲しがっていた、プリンセスポッド🙂
今の夜に、枕元に置いておく予定なので、まだ渡していないのですが…
お店のおもちゃコーナーに通い、夢中で触っていて
お勉強にもなるようなので、パパが奮発して買いました\(◡̈)/
(楽天ポイントでね💕)
使って見た感じは、また記事にしたいなと思うのですが、夢中になること間違いなしだと思います😊
やり過ぎないように気をつけないと…

0歳のオトには、服やタイツなど、毎日使えるものにしました😊
他にも、候補として知育おもちゃや、ドレスなど、色々悩みましたが
年に1度なので、本人の意思も尊重してあげたいですよね😊
まとめ
せっかくの楽しいクリスマスなので♡
クリスマスの意味にも触れつつ、
食事もお手伝いを頼んだり、みんなで賑やかに食べたりする中で、行事食にもふれ、食育にも繋がりますね💕
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね😊✨
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません